図解「つり銭の渡し方」
コメントなんかもいただいたので、「つり銭の渡し方」を描いてみました。
イメージとしては、「R25」の「モテリーマン講座」的な感じ?絵柄は全く違いますが。
イメージとしては、「R25」の「モテリーマン講座」的な感じ?絵柄は全く違いますが。
ということで、早速
「つり銭落とし!!」
ちょっとやんちゃな店員にありがちか。
そして、「押し付け!!」
釣り銭をね、ぐいぐい手に押し付けるんですよ。
落とすことはないですが、ちょっと嫌な感じ。
これがうれしい「包み渡し」
軽く添えるだけでもうれしいのですが、
この前のシチュエーションでは、どちらかというと
「キュッ」っと触っていただいたのでした。
で、これやられたら、相当嫌だろうなっっていう
「バラマキ!!!」
ま、イメージですから、これはないですね。
そういったわけで、かなりどうでもよいことに時間をかけてしまった
印象はありますが、なんかこういう意味のないイラストもよいかな
なんて。
他にも「こんな渡し方の店員にあったことがある」
というのがありましたらお知らせ下さい。
もっともある人からは
「手を添えて渡すのが普通なんじゃないの」
とかみもふたもないことを言われてしまってたりもしましたが。
「つり銭落とし!!」
ちょっとやんちゃな店員にありがちか。
そして、「押し付け!!」
釣り銭をね、ぐいぐい手に押し付けるんですよ。
落とすことはないですが、ちょっと嫌な感じ。
これがうれしい「包み渡し」
軽く添えるだけでもうれしいのですが、
この前のシチュエーションでは、どちらかというと
「キュッ」っと触っていただいたのでした。
で、これやられたら、相当嫌だろうなっっていう
「バラマキ!!!」
ま、イメージですから、これはないですね。
そういったわけで、かなりどうでもよいことに時間をかけてしまった
印象はありますが、なんかこういう意味のないイラストもよいかな
なんて。
他にも「こんな渡し方の店員にあったことがある」
というのがありましたらお知らせ下さい。
もっともある人からは
「手を添えて渡すのが普通なんじゃないの」
とかみもふたもないことを言われてしまってたりもしましたが。
私、バラマキやられたことがあります。
あれは京浜東北線の●崎駅のキオスクでした。
その太った姉ちゃんはつり銭を投げるようによこし、取りそこなった私にむかって「ちゃんと受けとんなさいよ!」と言い放ったのです。
何年も前の話ですが、思い出しただけでも腹が立ってきました。
「ちゃんと受け取んなさいよ!」は、ひどいですね。
言った姉ちゃんが、非常に美人だったらどうだったんでしょう?
やっぱり腹立ちますね。
「レシートの上に小銭を乗せる」っていうのもありますよね。私はコンビニのレシートは貰わない主義(ってそんな大袈裟なことではいのですが)なので、いっつも先手を打って、レジのお兄さんがおつりを準備している間に「レシートはいりません」って言うんです。すると、お兄さんの流れるような動きが一瞬ピタって止まることが多いんです。「おつり数える→レシートピックアップ→レシートの上にお釣りを乗せる」っていう流れがどうも体にしみこんでいるみたいですね。
スーパーでの、最近の感じのよいつり銭の渡し方:
「ひとまず、〇千円のお返しでございます。」(お札だけ、両はじを両手で持って、賞状を渡すように渡してくれる。)
「残り〇円でございます。ありがとうございました。またお来しくださいませ。」(レシート&コイン類を、まとめて手のひらに乗せてくれる。その際は、両手を使うけど、手に触れた記憶はないから、「包み出し」ではないと思う。)
昔、海外旅行に行った時、両替所で、くしゃくしゃなお札を握って、パッと出されたときには驚いた。フランスだったかな?あれ以来、フランスの印象が悪くなった...。
さすがー、図解もプロ。
店員変えてますもんね。
ありがとうございました。
ちょっと質問なんですけど、つり銭トレイにいれて渡すのはないのですか?
それってやってはいけない行為?
取るのに時間かかるからだめなのかな。
>まりりんさん
コンビニとかのアルバイトさんだと、はなっからレシートを渡さない人もいますね。私もレシートなどはすぐ捨てちゃうほうですが、最初から渡す気がないようだと、あえて「レシート下さい」といってしまいます。
>森の妖精さん
そのパターンの場合、お財布の構造も重要になりますね。
私のお財布は2つ折で折った状態のまま小銭が出せるタイプです。(わかりづらい)で、お札を出してお釣りを待つ場合当然財布を開いた状態(札を出したままの状態)で待ちます。それなのに、
「お先小さいほう・・・」
などと小銭を渡されると、一回財布を閉じて小銭をしまって、
「お後大きいほうを・・・」
とか小銭をしまっていないうちに出されると、またあたふたしてしまいます。
>bunabunaさん
釣り銭をトレイにあまりないですねぇ。(銀行ぐらい)
潔癖症の人とかにはよいかも。
っていうか、釣り銭渡しの専門家じゃありませんからっ!!
店員さんが若い姉ちゃんだと
たいがい「つり銭落とし」をされる私は
小汚そうに見えるんでしょうか?
ちゃんと毎日風呂に入ってますし
手はこまめに洗ってるんですが・・。
なんか匂いそうなんでしょうか。
今度コンビニで働いてる友達に
相手によってつり銭の渡し方変えるか聞いてみますです。
ぜひとも聞いてみてください。
そしてぜひとも報告してください。
私が覚えている限りでは、みんな「先に大きい方」(紙幣)だったナ...。それまでは、全部一緒にくれて、アッパトッパ(何語かは不明)することが多かったので、分けて渡される最近のやり方に、満足している今日このごろ...。
私の場合、なんかスムースに財布におつりをしまえないことがよくあったので、大きいほうと小さいほうの順番がまちまちなことが多いようです。
で、「アッパトッパ」ってなんすか?
「アッパトッパする」そうか、通じなかったか...。やはりこれは方言(茨城弁)なのかな?今度、「いばらぎ じゃなくて いばらき」という本でチェックしてみますネ。
意味は「あわてる」と「パニくる」が合体したような感じです。
↑で紹介した本は、ネットから登場し、今、地元でベストセラーになっているモノです。茨城から上京し、都会人になっていくプロセスやら心境の変化などが、面白可笑しく書いてあって、かなり笑えます。他県の方も、ぜひ読んでみてください。
「アッパトッパ」・・・、普通に英語とかかと思いました。
「あわてる」+「パニくる」か。
って「パニくる」も合体語ですな。複合言語ですな。
コンビニで働いてる友達によりますと
マニュアルビデオもあって、「包み渡し」で指導される模様。
お客さんが作業員で手が泥だらけ、等は気にならないが
「包み渡し」の下の手を更に包み返して来るスケベ親父にはムカつく
と言っておりました。
「パニくる」は、私が、わかりやすいかと思い、適当に考えた解説でして、「アッパトッパ」は、昔から使われてた言葉なんですよ。あわてふためく様子がみごとに表現された言葉だと感じません?(笑)
>う さん
はじめまして。毎回、誰かの手に触れなきゃならないと思うと、それはそれでストレスを感じそうですね。ましてや、やな感じのヤツだったらなおさら...。
>う様
マニュアルでは、「包み渡し」がやはり標準のようですね。
とはいえ、そう渡してくれる女子店員の少ないこと。
今度は勇気を出して、私も「包み返し」にチャレンジしてみようかと・・・。
>森の妖精さま
今度普通に「アッパトッパ」を会話に取り入れてみようかと思います。
出来れば、茨城出身の人が一人でも含まれている集団で。