バレンタインDE NIGHTだぁ~Z 2014の思い出
2014年2月11日に行われた、ももいろクローバーZのスペシャルイベント「ニッポン放送開局60周年記念 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z!2014」にフォロワーさんのご厚意により参加することができたので、自分の席から見た感想などを中心に書かせていただきます。
まず書かなくちゃいけないことは、とにかく席が良かったってこと。
本当に連番誘っていただいたフォロワーさんに感謝あるのみです。
自分で取ったチケットはほとんどスタンド(的な)席で、唯一アリーナで見ることができたのが、去年のAEイベントの横浜アリーナだったので、もしかしたら横アリと相性がいいのかもしれません。
セットリストや細かい流れについては安定のナタリーさんの記事を参照していただくのがいいと思いますので、自分の印象に残ったことを箇条書きに書かせていただきます。
ナタリー「ももクロバレンタインイベントに"あーりんメガコップ"出動」
やっぱりオープニングでドキモを抜かれたシルエットで浮かびあがるあーりんメガコップの勇姿ですね。
登場した瞬間は一瞬なんだか分からず、とにかく「シュッ」っとした何かが立っていて、それがあーりんだと分かったとき、
「とうとうあーりんロボがここまで進化した・・・」
と笑い声も起きる中、なぜか感動を覚えていました。
いや、本当にメガコップのかっこよさしびれました。
そして、本編いきなり労働讃歌から始まり盛り上がっていくのですが、座席がメインステージとセンターステージをつなぐ花道のすぐ脇なので本当に2~3mのところをメンバーがあるいて行くのです。ですのでメンバーの表情などもすごく見えて、センターステージでメンバーが向こうを向いてる時に表情を見たい時だけモニターを見ると言う感じでした。幸せ...。
で、前半のブロックで印象に残ったのが「ラフスタイル」の時にセンターステージからメインステージに移動しながら歌うのですが、どうやらあーりんメガコップの後ろ姿がツボだったのか、あーりんのすぐ後ろを歩いてる夏菜子さんがずっと笑ってるんですよね。
うひょ、うひょ言いながら歩いてて、途中それに気付いたあーりんが「ん?どした?」みたいな感じで振り向いたのがとても微笑ましかったです。そんなやりとりを知らず先頭を歩きながら歌っている玉さんっていうのも面白かった...。
その玉さんですが、とにかく可愛かったです。
もちろんみんな可愛かったのですが、生で見る玉さん、略して「生玉さん」は本当に可愛かった。ありゃたまらんです。
可愛いと言えば、推され隊の衣装が可愛かったですね。
お互いに相手のカラーが入っている衣装で、またいつものフリフリした感じじゃなくてすごくいい感じでした。(ファッションのことは全然わからんのです)
みんなそうなのですが、この二人は特にたくさん手を振ってる印象でした。特に高さんはあの笑顔を近くに人に対して振り撒くので、あの笑顔を見せられたら推しにならざるを得ないですよね。そういう私もセンターステージで歌ってる高さんがこちらの方向に向かって「ニカッ」って笑ってくれた時はかなりやばかったです。
夏菜子さんの目線が遠くを見ることが多かったので、ちょっと対照的だったかも。
そんな中始まったのがすごろく大会。
花道横にいる私は大興奮。近くで夏菜子さんをじっくり見れるはず!・・・と。
しかしながら、すごろくのルーレットはやはりやらせなのかメンバー全員バラバラの数字が出て、オチ要員の夏菜子さんは「1」全然遠いのです。
トーク中本人も言ってましたが
こんな感じで本当に「遠いよ!」って何度も心の中でつっこんでました。
で、2順目が終わると自分のすぐ近くにあーりんやすがいる状態になります。
オチ要員の夏菜子さんはいまだ遠く。私がっくり。
杏果さんがすぐ近くにいるので、後ろの席の杏果さん推しの男の子は「ももか~ももか~」とトーク中にも関わらず関係なく声をかけてます。まあ、自分も若くてこんな近いところにいたらいわゆるこうなっちゃうんだろうなぁ・・・と生暖かく見守ってましたが、その子に杏果さんが手を振っちゃったもんだから、とたんに「ちくしょ~~」と思ってしまうぐらいの若さは残っていたようです。
そうこうしてるうちに流行語みたいな話になり、「パンヤヤ~ン」ってみんな使ってたよねぇ~って夏菜子さんが言い出して、
夏菜子さん「パンヤヤン使ったことある人~」
(パラパラな感じで手が上がる)
夏菜子さん「何だよ、案外だなぁ~(苦笑い)」
というくだりで、がっかりしてる夏菜子さんをフォローするためにあーりんが
「赤推しの人はみんな使ってると思うよ。
その辺とか・・・。」
その辺とか・・・。
そうなんです!
あーりんが言っていたその辺っていうのは、私がいた辺りのことだったのです。
これ本当!
確かに私が座ってるいた列は一人の方を除いてみんな赤推しだったのですね。
なんかもう、観客をちゃんと見ているあーりんの視野の広さとプロ意識に感動を覚えました。
ただ残念なことに、このセリフをあーりんが言った時自分は夏菜子さんのほうを見ていたので「その辺とか」って後半部分を言ってるところしか見れなかったのです。
それでも、こっちを見て話している姿は確認できました。いや本当に嬉しかった!
で、話は前後しちゃいますが、まさに自分の席の真横のマスに止まった杏果さんへの指令は「エビ反りジャンプ」でした。
この超レアなエビ反りジャンプを真横で至近距離から見れたってのは本当に幸せでした。一生懸命ストレッチしてジャンプする杏果さんは本当に可愛かったし、思いのほかちゃんと反ってました
あと、今回の席で面白かったのは、センターステージで正面に向かって歌ったりすると、完全に背中を見ることになるのです。この背中から見るっていうのは初めての景色で、背中の5人越しに見るサイリウムの海とかは、まさにメンバーが見ている景色に近いのかなぁとか思いすごく感動しました。
ただひとつ困ったのは、このセンターステージで正面にお辞儀をすると
って感じになり、かなり目のやり場に困りました。
まあ、目のやり場に困ったとしてもけっきょく見てるわけなんですけどね。
で、あらためて思ったのですが、やっぱりみんな足が細い。
夏菜子さんも足が細い。シュッっとしてるってこと。
これまたちょっと得した気分でした。(すいません)
あとはこれは、ちょっと面白かったシーン。
「だてあり」での「変わるわよぉ~♪」からの間奏で、いつものセクシーダンスができないあーりんが、ロボットダンス(的な)をする姿がとても面白くて可愛かったのを覚えています。
本当に今回は良い席から見ることができ、花道をメンバーが通るたびにすごく近くでメンバーを見ることが出来ました。ただ、なかなかレスをもらうことは出来ませんでした。
途中メンバーがセンターからメインステージに移動する際、さきほどの後ろの杏果さん推しが「夏菜子、夏菜子、夏菜子~」と叫び、夏菜子さんがその子に手を振ってくれて、「やったぁ、杏果と夏菜子からレスもらったぁ」と喜んでいる彼に対して殺意が芽生えたのは言うまでもありませんが、それは内緒と言うことでお願いします。
そんなどす黒い感情が若干渦巻いていましたが、本当に最後の最後あいさつのためセンターステージからメインステージに移動する際、夏菜子さんがこちらのほうに向かって手を振ってくれたのです。
まあ、こっちにというか、こっちの方自分を含め半径3mあたりのところを見て手を振ってくれたわけなのですが、なんかもう後光が差しているわけです。やっぱ夏菜子だなぁってなるわけです。これだけで最高の気分にしてくれるのだからアイドルの力ってすごいですよねぇ。なんか本当にいろいろすいませんでした・・・って気持ちにもなりました。
ということで、本当に、本当に素晴らしい時間を過ごせました。
個人的には今のところどんなライブでも楽しめる体質のようで、セットリストについてもゲストや茶番についても、けっこうなんでも面白く見れるので得な性格なのかもしれませんが、今回のバレンタインイベントもめちゃくちゃ楽しく見ることができました。
ものまねドレミの歌も面白かったし、すごろくもドラマも良かった。
松本明子さんのももクロさんを褒めるフレーズがちょっとテンプレっぽかったのはご愛嬌としても、私にとっては最高のイベントでした。
初っ端のブロックで動き過ぎて暑くなったので、私には曲数もこれぐらいがちょうどよかったのかもしれませんwww
なかなかこういう良い席で見る機会はないと思いますので拙い文章ではありますが感想文を書いておきました。誤字脱字また内容の間違いなどあるかもしれませんが、その辺はひろーりんな心でお願いします。
最後になりましたが、あらためて今回連番に誘っていただいたフォロワーさまに感謝の言葉を述べさせていただきます。
本当にありがとうございました。
まとめ画像
バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z!2014の
レポート有難う御座います♪
絵があると状況が良く分かっていいですね
生玉さん良かったですか~
進化が止まらない玉ちゃんに乞うご期待!